4ターン目までに土地を4枚引く確率
2012年8月11日 MtGこんにちわ。最近吸血鬼が楽しくて仕方がない者です。
MtGは初めてそろそろ4ヶ月目ですが、プレイングは勿論マリガンの基準にも四苦八苦しております。
勝利への第一歩はマリガン判断 …!
ということで大学のレポートに追われながら今回4ターン目までに土地を4枚引く確率を計算しました。 (吸血鬼デッキのキーカードがいずれも4マナのため。)
【以下計算】
ライブラリーを60枚、入っている土地を22枚とする。
初手で土地が1枚以上ある確率は96.7%、2枚以上の確率は81%、3枚以上の確率は51%。
マリガンするとそれぞれ94.5%、72.4%、38.4%に減少する。
以下、
「土地1枚でキープし4ターン目までに土地を3枚以上引く確率」をA、
「土地2枚でキープし4ターン目までに土地を2枚以上引く確率」をB、
「土地3枚でキープし4ターン目までに土地を1枚以上引く確率」をC
とする。
先手の場合はA=5.6%、B=31.6%、C=74.5%。
後手の場合1枚ドローが増えるがこれが重要。
Aは16.5%と当然低いままだがBは48.7%とグッと上昇する。Cに至っては84%である。
また4ターン目までに血の署名を1枚使う場合ドロー枚数が2枚増えるが、
この時は先手でA=30.3%、B=59.6%、C=90%。後手だとA=44.7%、B=71%、C=94.1%。いずれも中々高い数値である。この時はAもそれなりな数値にはなるものの3ターン目までに土地が2枚以上である必要がある。
【計算終わり】
(使用した計算スクリプトはこちら→「MTG計算機」http://mtgcalc.client.jp/)
【結論】
土地1枚は先手も後手も 鉄マリガン。流石に無理あります。
2枚は先手だとキープワンチャン。そこから土地が伸びるかが勝負になりますが伸びないと負けなので慎重に。後手ならキープでも五分五分土地は揃います。
3枚は先手後手共に鉄キープになりそうです。4枚目の土地を引けなくても夜鷲が出せるだけで大きいです。
なお血の署名があったら先手2枚でも全然キープでOKでしょう。ただし共に黒土地である場合に限りますが。
ここまで通読ありがとうございました。
明確な基準を持って冷静速やかにマリガンを決めてレッツ吸血鬼!
※追記(8/13)
【同条件(ライブラリー60、土地22、先手)で初手土地2をキープするか】
1マリなら元よりも土地が少なくなる確率よりも、同じかそれより多くなる確率のほうが上です。(1マリ後の土地期待値は2.2枚)
なので先手土地2はマリガンで良さそうです。
1マリで土地2はぐぬぬと唸ってキープ。ダブマリした時の土地期待値が2枚を下回ってるため。(後手ならダブマリ可。)
土地1ならダブマリで。それでも土地1だった時…トリマリは流石にハンドディスアドバンテージの影響が強すぎでしょうかね…。
MtGは初めてそろそろ4ヶ月目ですが、プレイングは勿論マリガンの基準にも四苦八苦しております。
勝利への第一歩はマリガン判断 …!
ということで大学のレポートに追われながら今回4ターン目までに土地を4枚引く確率を計算しました。 (吸血鬼デッキのキーカードがいずれも4マナのため。)
【以下計算】
ライブラリーを60枚、入っている土地を22枚とする。
初手で土地が1枚以上ある確率は96.7%、2枚以上の確率は81%、3枚以上の確率は51%。
マリガンするとそれぞれ94.5%、72.4%、38.4%に減少する。
以下、
「土地1枚でキープし4ターン目までに土地を3枚以上引く確率」をA、
「土地2枚でキープし4ターン目までに土地を2枚以上引く確率」をB、
「土地3枚でキープし4ターン目までに土地を1枚以上引く確率」をC
とする。
先手の場合はA=5.6%、B=31.6%、C=74.5%。
後手の場合1枚ドローが増えるがこれが重要。
Aは16.5%と当然低いままだがBは48.7%とグッと上昇する。Cに至っては84%である。
また4ターン目までに血の署名を1枚使う場合ドロー枚数が2枚増えるが、
この時は先手でA=30.3%、B=59.6%、C=90%。後手だとA=44.7%、B=71%、C=94.1%。いずれも中々高い数値である。この時はAもそれなりな数値にはなるものの3ターン目までに土地が2枚以上である必要がある。
【計算終わり】
(使用した計算スクリプトはこちら→「MTG計算機」http://mtgcalc.client.jp/)
【結論】
土地1枚は先手も後手も 鉄マリガン。流石に無理あります。
2枚は先手だとキープワンチャン。そこから土地が伸びるかが勝負になりますが伸びないと負けなので慎重に。後手ならキープでも五分五分土地は揃います。
3枚は先手後手共に鉄キープになりそうです。4枚目の土地を引けなくても夜鷲が出せるだけで大きいです。
なお血の署名があったら先手2枚でも全然キープでOKでしょう。ただし共に黒土地である場合に限りますが。
ここまで通読ありがとうございました。
明確な基準を持って冷静速やかにマリガンを決めてレッツ吸血鬼!
※追記(8/13)
【同条件(ライブラリー60、土地22、先手)で初手土地2をキープするか】
1マリなら元よりも土地が少なくなる確率よりも、同じかそれより多くなる確率のほうが上です。(1マリ後の土地期待値は2.2枚)
なので先手土地2はマリガンで良さそうです。
1マリで土地2はぐぬぬと唸ってキープ。ダブマリした時の土地期待値が2枚を下回ってるため。(後手ならダブマリ可。)
土地1ならダブマリで。それでも土地1だった時…トリマリは流石にハンドディスアドバンテージの影響が強すぎでしょうかね…。
コメント