【デッキレシピ】エスパー吸血鬼コントロール
2012年12月2日 MtGクリーチャー:7
4:《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk》
3:《血統の守り手/Bloodline Keeper》
呪文:28
2:《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm》
3:《究極の価格/Ultimate Price》
3:《熟慮/Think Twice》
2:《雲散霧消/Dissipate》
1:《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》
2:《天使への願い/Entreat the Angels》
3:《未練ある魂/Lingering Souls》
3:《至高の評決/Supreme Verdict》
1:《血統の切断/Sever the Bloodline》
2:《終末/Terminus》
2:《拘留の宝球/Detention Sphere》
1:《ルーン唱えの長槍/Runechanter’s Pike》
1:《ニンの杖/Staff of Nin》
2:《イニストラードの君主、ソリン/Sorin, Lord of Innistrad》
土地:25
2:《平地/Plains》
3:《島/Island》
5:《沼/Swamp》
1:《大天使の霊堂/Vault of the Archangel》
3:《進化する未開地/Evolving Wilds》
3:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
2:《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
4:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
2:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
サイドボード:15
2:《払拭/Dispel》
3:《戦慄の感覚/Feeling of Dread》
4:《否認/Negate》
2:《根生まれの防衛/Rootborn Defenses》
1:《血統の切断/Sever the Bloodline》
1:《忘却の輪/Oblivion Ring》
1:《死の支配の呪い/Curse of Death’s Hold》
1:《狂乱病の砂/Sands of Delirium》
【メイン】
《究極の価格》や《アゾリウスの魔除け》、《未練ある魂》などで攻撃を捌き吸血鬼でジリジリと攻めていきます。ソリンの紋章や《ルーン唱えの長槍》でスピリット・トークンもフィニッシャーに成り得ますね。
・《雲散霧消》は吸血鬼の色拘束が強い分使いにくい印象。《中略》に交換予定。
・対ビートに《至高の評決》は4枚にしたいです。(資産的問題)
【サイド】
コントロールへのヘイトを高めにしてあります。
・《払拭》《否認》でデッキをよりコントロール寄りに。
・《狂乱病の砂》は予想以上にライブラリーを削ってくれる恐ろしい子。1枚だけなので除去にしても良さそうですが。
・対ビートには《戦慄の感覚》や追加の除去。ただ最近再び隆盛してきたゾンビ系へのメタとして《栄光の騎士》でもいいかもしれません。
・自分&相手の《至高の評決》や接死持ち夜鷲での殴り合い補助として《根生まれの防衛》をチョイス。実際に機能するかはまだ未試験ですが……。
コメント