クリーチャー:3
3:《ボーラスの占い師/Augur of Bolas》

呪文:33
3:《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm》
2:《究極の価格/Ultimate Price》
2:《熟慮/Think Twice》
2:《雲散霧消/Dissipate》
1:《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》
2:《深夜の出没/Midnight Haunting》
2:《天使への願い/Entreat the Angels》
4:《未練ある魂/Lingering Souls》
4:《至高の評決/Supreme Verdict》
2:《ターランドの発動/Talrand’s Invocation》
4:《無形の美徳/Intangible Virtue》
1:《拘留の宝球/Detention Sphere》
2:《ルーン唱えの長槍/Runechanter’s Pike》
2:《イニストラードの君主、ソリン/Sorin, Lord of Innistrad》

土地:24
2:《平地/Plains》
3:《島/Island》
4:《沼/Swamp》
2:《進化する未開地/Evolving Wilds》
4:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
2:《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
2:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
1:《大天使の霊堂/Vault of the Archangel》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》

サイドボード:15
3:《浮遊障壁/Hover Barrier》
2:《払拭/Dispel》
3:《否認/Negate》
2:《脳食願望/Appetite for Brains》
1:《拘留の宝球/Detention Sphere》
2:《狂乱病の砂/Sands of Delirium》
2:《ネファリアの溺墓/Nephalia Drownyard》
レモネーゼさんのエスパートークン(http://remonaze.diarynote.jp/201210290016512932/)を参考に組んでみました。
(試合結果→http://nanonium.diarynote.jp/201212232314114422/

取り敢えず気になった点など。

・《深夜の出没》がとてもデッキにマッチしており使いやすかったです。長槍と合わせてさながらFlashのような動きに。もともと持っておらずデッキには入れてなかったのですが試合前に2枚貰え、いずれ4枚に増量予定。

・全体的にクロックパーミッションっぽいので《アゾリウスの魔除け》はやはり有用でした。ドローモードはちょっとコレジャナイ感がありますが。

・《ターランドの発動》は増量したくなるくらい中々美味しく感じました。《無形の美徳》と合わせて3/3飛行2体。(*´ω`*)

・占い師から《天使への願い》がめくれるの止めてもらえませんかねえ・・?

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索