【大会レポ】(4/27)ドラゴンの迷路プレリリース in C-labo仙台店
2013年4月28日 MtGギルドはセレズニア(+オルゾフ)。
パックの入ったケースは前回・前々回とは違いダイスや手紙が無い代わりにかなりスタイリッシュになった模様。
前と後ろを見れば2つのギルドがわかる仕様なのね。
引いたレアはギルドパックからそれぞれ《管区の隊長》・《無慈悲な追い立て》、DGMからは《イクサヴァ》・《唯々+諾々》・《ドラゴン化》・《ギルドとの縁切り》。
んー……ちょっとパワー不足感。イクサヴァは強いけど絶望的に色が咬み合わない。
さらにコモンアンコで擬似喊声の《ジェーレンのスフィンクス》や飛行呪禁の《上昇する法魔導師》、トップコモン《甲虫体の魔道士》や門番サイクルと組み合わせたい《種喰らい》など。
ということで青タッチしたドランで組むことに。
ま、まあ前回も4色で勝ち越せたし大丈夫やろ……
参加者13名の4回戦。いってみましょうー。
ナイトバロンブラッドバロン様(*´ω`*)
発売日が待ち遠しいです。
パックの入ったケースは前回・前々回とは違いダイスや手紙が無い代わりにかなりスタイリッシュになった模様。
前と後ろを見れば2つのギルドがわかる仕様なのね。
引いたレアはギルドパックからそれぞれ《管区の隊長》・《無慈悲な追い立て》、DGMからは《イクサヴァ》・《唯々+諾々》・《ドラゴン化》・《ギルドとの縁切り》。
んー……ちょっとパワー不足感。イクサヴァは強いけど絶望的に色が咬み合わない。
さらにコモンアンコで擬似喊声の《ジェーレンのスフィンクス》や飛行呪禁の《上昇する法魔導師》、トップコモン《甲虫体の魔道士》や門番サイクルと組み合わせたい《種喰らい》など。
ということで青タッチしたドランで組むことに。
ま、まあ前回も4色で勝ち越せたし大丈夫やろ……
参加者13名の4回戦。いってみましょうー。
1回戦:「イゼット+ボロス」0-2という訳で3-1。参加賞パックから
R1:ダブマリ後と言えど圧倒的色事故。土地を4枚置いただけで殴られ終了。
R2:ボロスの速さに対応しきれず負け。《対抗変転》も強かった。
青は抜きました。
2回戦:「ゴルガリ+シミック@部族厨さん」2-0
R1:《育殻組のヴォレル》くっそつえええ。進化クリーチャーや自分自身がPT二桁に余裕で進化する。《従順なスラル》を盾にしながら《無慈悲な追い立て》が間に合って良かった。
R2:《育殻組のヴォレル》くっそつえええ。《無慈悲な追いry
ちょっとプレイングが遅かったので反省。
試合には勝ったものの《復活の声》を引かれてたりなどレアでは大敗。
3回戦:「ラクドス+イゼット@TAP-MOXさん」2-0
R1:相手がマナスクリュー。強請クリーチャーで地味に攻めれました。
R2:相手がマナフラッド。お察し。
終わった後でコントロール寄りに改善されたものと対戦したらめっちゃ強かった。
《とげの道化》やらが結構無いとラクドスビートは難しい環境なのかも。
4回戦:「アゾリウス+シミック」2-0
R1:相手が土地事故してる間に飛行クリーチャーで殴り勝ち。
R2:《死せざる者への債務》と《有害+不潔》の回収で合わせて18点ドレインして勝利。
債務はリミテだとマジフィニッシャーでした。
発売日が待ち遠しいです。
コメント