【レポ】(6/11)PPTQ@ホビーステーション仙台
2016年6月12日 レポ・戦績 コメント (2)
研修も終了しようやく毎日自宅で眠れる生活に。
そしたら土日に仙台でPPTQが連戦であるということなので遠征へ。
デッキはGPでデュークが使っていた緑黒(http://magic.wizards.com/en/events/coverage/gpmin16/black-green-midrange-with-reid-duke-2016-05-28)をベースにシルムガルをタッチしたもの。
ほぼノンクリーチャーの普通の季節コンだと時間かかりすぎて現スタン経験値の差が出そうだから代言者やトラッカー等を入れてそれなりに速く試合を終わらせられる方を選択してみた。
初めは完コピverをMOリーグで5戦だけ回したら3-2。負けは全てランプカードをトップするなどのマナフラ。
このデッキの強みはランプによる請願の柔軟性強化もあるけど、代言者が4t目に4/5で殴ることやニッサが5t目に変身することも大きな利点に感じたのでランプカードは爆発的植生のみに変更。植生なら1色の追加も可能と見てついでに青にタッチ。白にしてソリンでも良さそう。
そんなこんなで本番。参加者32人5回戦+SE。
ひとまず遠征は成功。
WMCQは行かないのでリアルの大きなイベントはしばらくは無い感じ。ぼちぼちMOPTQに凸って行こうかと思います。
参加者の皆さん、お疲れ様でした。
そしたら土日に仙台でPPTQが連戦であるということなので遠征へ。
デッキはGPでデュークが使っていた緑黒(http://magic.wizards.com/en/events/coverage/gpmin16/black-green-midrange-with-reid-duke-2016-05-28)をベースにシルムガルをタッチしたもの。
ほぼノンクリーチャーの普通の季節コンだと時間かかりすぎて現スタン経験値の差が出そうだから代言者やトラッカー等を入れてそれなりに速く試合を終わらせられる方を選択してみた。
初めは完コピverをMOリーグで5戦だけ回したら3-2。負けは全てランプカードをトップするなどのマナフラ。
このデッキの強みはランプによる請願の柔軟性強化もあるけど、代言者が4t目に4/5で殴ることやニッサが5t目に変身することも大きな利点に感じたのでランプカードは爆発的植生のみに変更。植生なら1色の追加も可能と見てついでに青にタッチ。白にしてソリンでも良さそう。
そんなこんなで本番。参加者32人5回戦+SE。
1R:緑白トークン ○○ (カット時にゴチャらせてしまい本当に申し訳ありませんでした…)
2R:緑白トークン ×○- (1Gダブマリ、2G練習不足の時間掛けすぎプレイ遅すぎ)
3R:白黒エルドラージ ×○○ (1G急かされたので適当にアタックしてミス)
4R:アブザン季節 ×○× (相手のが平均KP高いしドローカードも多くて相性的にキツい)
5R:緑黒ハスク ○○ (1Gライフは1あれば良い)
3-1-1で6位抜け。
SE1:青単プリズン ○○ (MOでのlsv戦のおかげでキーカードが分かっていたのが大きかった)
SE2:緑白トークン ○○ (季節と運が全てのミスを帳消しに)
SE3:アブザン季節 ×○○ (1G土地2ストップからやりたい放題)
完。
ひとまず遠征は成功。
WMCQは行かないのでリアルの大きなイベントはしばらくは無い感じ。ぼちぼちMOPTQに凸って行こうかと思います。
参加者の皆さん、お疲れ様でした。
コメント